SSブログ
お稽古に関して ブログトップ
前の10件 | -

昨日の御稽古について [お稽古に関して]

昨日の御稽古は……定番の「濃茶」&「薄茶」でありましたが……

「薄茶」の方で「平棗」「中次」を使うと言う荒技を(w

色々とお道具も複雑になってきて勉強勉強の回ですね \(◎o◎)/!

さて……

今回の”お茶菓子”ですが……

水無月2.JPG

6月は、今回で最終のお稽古と言う事もあり……少し早いですが、本来は6月30日に食べて無病息災を祈念する「水無月」を。

紫陽花4.JPG紫陽花1.JPG紫陽花3.JPG紫陽花2.JPG

6月らしく「紫陽花」の氷砂糖の干菓子を……

色合いも見事ですが……氷砂糖一個一個を花に見立てている日本的な美意識を愛でたいもの☆☆☆

昨日のお稽古について [お稽古に関して]

昨日のお稽古は、先週に続いて「平棗」を使っての「風炉濃茶」&「風炉薄茶」を……

風炉に移行してから、暫し経ちますが…やはり微妙な感じが目立ちますかね…

ここの所、お稽古をする時間も限られているので、定着に難あり?な感じですね(w

【今週の御菓子】

「神田ささま」の「麦秋」&「青梅」

bakusyuu1.jpg

aoume1.jpg

「青梅」は、ちと”名残”と言う感じでもありますが…この梅雨っぽい季節には、なかなかに風情があって良いのかな?と思います。

また…「麦秋」……麦の焦げた感じを楽しむ御菓子ですが…この時期に”焦がし”の風味は、一つのアクセントとして新鮮かも(w


割り稽古 [お稽古に関して]

お稽古の一部分を練習する事を、特に“割り稽古”等と呼ぶ事がありますが……

それは、どの部分が…と言う事では無く…苦手とする部分のパーツパーツを練習する訳ですが…

やはり…細かな所作が求められる部分や……自分的に美しくありたい…と思う部分をやって行く訳ですが…

今回の”平棗”……これは…かなり難物であるような予感が……

「持ち方」「手順」等はともかくも…”美しく”と言うのが、この”平棗”の場合には強調をしたい部分であります……(;一_一)


タグ:平棗

昨日のお稽古について [お稽古に関して]

昨日のお稽古は……「平棗」を使っての初めてのお稽古でした……

「平棗」……(;一_一)……これが、なかなか一筋縄でいかず……

私も…兄弟子も…悪戦苦闘……

その為に…「風炉」&「薄茶」で終了………と言う…体たらく(?)

もっと激しく厳しく稽古をしないといけない…とマスマス思ったりも……
(冗談ですよw 先生w)

さて……本日のお菓子ですが……

【主菓子】

(※ 濃茶やってないのに主菓子食べるな!と言う耳の痛い事は無しでw)

「ルーブルの光・黄」

ルーブル.jpg「虎屋製」

この時期…「沢辺の蛍」と言う名品もありますが……

蛍.jpg

「蛍篭」(蛍の電飾ですが…なかなか風情があるので使っておりますw)を出す予定だったので…「かぶる」ので…「ルーブル」の方に致しました(w

まぁ…茶菓子奉行としては(←勝手に自称しているだけですが)「蛍篭」「沢辺の蛍」で染めるのも悪くは無いな…と思うのですが……“取り合わせの妙”と言う事で「同じもの」は避ける…と言うのが不文律だそうなので……<+ ))><<

梅雨の雨を横目に流しつつ…「蛍篭」のほのかな光は見つつの”茶の湯”は…そこはかとなく「幽玄」の風情をたたえておりました。






昨日のお稽古について [お稽古に関して]

昨日のお稽古は……

(1):風炉薄茶
(2):風炉濃茶

と言うラインナップでのお稽古でしたが……”風炉薄茶”の方は久々の「運び点前」と言う事で……「中置き」がクローズアップ……と言う形で、冷や冷やは続きます☆

【本日の茶菓子】

お干菓子:「和三盆」で作られた”干菓子”で「モネ」と言う名前のお干菓子。
主菓子 :「小城羊羹」(村岡総本舗製)

モネ.jpg「モネ」

小城羊羹.jpg小城羊羹1.jpg「小城羊羹」
タグ:風炉薄茶

昨日のお稽古について [お稽古に関して]

昨日は、遅ればせながら……”風炉開き”

何カ月か振りの模様替えでもあるのですが……

これまた、準備をする方も…お稽古をする方も……皆バタバタ(w

まぁ…これが…”恐怖の風炉開き”ですねぇ(w などと言う会話もしつつ…

しかし……?

去年は、@炉→風炉 @風炉→炉 と、余りこんな混乱も無くスウィッチ出来た筈?なのに…

と(@_@;)……

そこに……”慣れ”というべきか…”心の緩み?”と言うかが…潜んでいる様な気がしますね(w

ハイ……何を言いたいか?と言うと……

今回は、写真を1枚だけ…しか撮っていない…と言う大失態を(w

したたり1.jpg

亀廣永の「したたり」……大変に黒糖が美味しゅうございます♪

この黒糖の濃厚さと濃茶の取り合わせが、非常に素敵でありました。

風炉先屏風からくる僅かなそよ風を楽しみつつ……透明な黒さを楽しむ……

そんな”風炉開き”でありました。

昨日のお稽古について [お稽古に関して]

昨日のお稽古は、やはり3月~4月にかけてのブランクが響いたのか……

と言う事もあり…”風炉”の季節に突入した「5月」ですが……

「炉」&「旅箪笥」と言う組み合わせで行う事に……(w

まぁ……しかし…「旅箪笥」は奥が深い♪♪♪

なかなか大変でした(w

今までの棚モノと違って、「金具の扱いがw」

と言う……変則的なお稽古でした。

【濃茶】:瑞鳳
【薄茶】:綾の森

……まぁ…5月3日にやったので…ええ(w

【主菓子】

金団.jpg

【干菓子】

長久堂.jpg

京都の長久堂の干菓子を投入♪
なかなかに、甘さの加減が宜しい☆☆(●^o^●)

昨日のお稽古 [お稽古に関して]

3月以降…色々と落ち着かない日々が続きつつ……

先生と弟子の方も、色々と処理すべき事や課題があって、少々お稽古が延び延びになっていた部分も……

と言う事で、先日、久しぶりにお稽古を再開の運び♪

さて……?

本来ならば、5月皐月と言う事で……”風炉”に入る時期なのは承知なのですが……

”名残”と言う事を惜しみつつ……

”旅箪笥”を (●^o^●)

今回は、先生が用意して下さったお菓子の他に、お弟子さんからも幾つかのお菓子が☆

【主菓子】

あやめ.jpg

「あやめ」の主菓子ですねw 


上杉小町2.jpg上杉小町.jpg

「上杉小町」……山形、米沢名物。米沢牛の牛乳から作ったチーズ(蘇)が入っている一品。



【干菓子】

ガンダムクッキー.jpg

「ガンダムクッキー」……秋葉原名物のガンダムショップ由来の一品。

「ジークジオン」「ザクとは違うのだよ」「坊やだからさ」の名言をチョイス♪
(※しかし……クッキーの中身で「ジークジオン」の枚数が一番多いのは……wktk♪?)

饅頭食い人形.jpg

「饅頭食い人形」……かの俵屋吉富製


【茶名など】

濃茶……「瑞鳳」
薄茶……「綾の森」

【旅箪笥】

旅箪笥.jpg旅箪笥2.jpg


利休百首 [お稽古に関して]

利休が作成した……と言われる「利休百首」

茶道に関しての要締がまとめられている、一種の俳句(短歌)の様なものだが……

ざっと熟読をすると、なかなか良い事が書いてあると思う事がある。

要は、点前に関して忘れ易い事柄や、ポイントを書いてある…と理解をした方が良いのだとは思うが……

ただ……一つの疑問?としては、これを覚える努力をするならば…普通に点前を覚えた方が早いのではないか……と思ってしまう事がある。

そもそも……この利休百首…利休本人が作ったかどうかも怪しいと言われている部分がある事や…

「100首」では無くて…「103首」「104首」あると言う説……も言われている。

また、どちらかと言えば「裏千家」で使われている用なので……

と言う事もある…(・▽・):「まぁ☆ でも見てみると面白いので、一回は見てみよう♪」


タグ:利休百首

小間と広間 [お稽古に関して]

お茶のお稽古では、「広間」と「小間」では、お稽古の内容や、出す事が出来る道具に違いが出てくる。
(※ 一例として言うならば、「小間」では「棚モノ」は使わない等)

それは、実際に「小間」で点前をやってみれば分かる事だが…なかなかに小間で、色々なお点前&動きを円滑にやっていくには、”亭主”も”客”も一通りの事を了解(理解)をした上で無いと、何か、ギコチナイ部分が出てしまって、非常に妙な感じを受ける事になる。

この辺の事もあってであろうか…?

色々な有名所の茶室を観て行くならば…代表的な「茶室」は、「小間」が多い……

それは、「小間」の密室性から来る、主客の交わりの密な事と言う部分に加えて、その主客が、それなりに茶の湯を理解をしていると言う場合からであろう。
(※ 数寄者など)

だからこそ…と言う事では無いが…その「小間」で行う茶の湯には、なかなか普段では味わえない茶の味と言うモノもあるのではないか…?

その様な、事を想いつつ、自分の点前を見つめていたりするのである。

前の10件 | - お稽古に関して ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。