SSブログ

利休作の3つの花入れ [利休にまつわる話]

小田原征伐の際に利休は3つの花入れを作っている。

「園城寺(おんじょうじ)」「夜長(よなが)」「尺八(しゃくはち)」

伊豆の韮山の竹を用いて作ったものだが、「園城寺」は息子の少庵に、「夜長」は自分が、「尺八」は秀吉に…と。

この在り様から何を想像するか…は色々だが…”極めて素朴”に考えるならば…

「秀吉」「利休」「少庵」の仲の良さ(?)なり結びつきの深さを語る所だろう。

この「園城寺」には、秀吉が癇癪を起して投げつけた際の”割れ”がありますが…
(そこから…水が少し漏れるのが風情ともされるが…)

後に「三井寺(天台寺門宗の総本山)」が…秀吉から欠所を受ける事と相俟って…

何か…秀吉の心に、この「花入れ」と「利休」とに含む所が出来た…と考える事も出来るのでしょう。

それは、秀吉用にと作った「尺八」を、利休が自刃後に壊している…と言う事からも…何かを表象している…と。

タグ:花入れ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

”わび(侘び)””砂糖”と茶菓子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。