SSブログ

枕草子の甘葛 [菓子]

古の甘味が「果物」や「草」にあった事は、有名な事ではあろうけれど……

”枕草子”にある「削り氷」に「甘葛」をかけたモノ……と言うクダリがある。

要するに”平安時代のかき氷”な訳ですが…(^◇^)

今と違って、砂糖の強烈な甘さが浸透していない時代の「甘さ」ですから…きっと、我々が今の時代の「甘さ」よりもインパクトが大きな「甘さ」だったのでは無いでしょうか?

夏の暑い日……クーラーも扇風機も無く…しかも、京都は盆地なので“寒暖の差”が激しい所だったでしょうから、”かき氷の涼”は何よりも”有り難い”ものではなかったでしょうか。

そして…プラス”甘み”の贅沢…と言うのは、まさに“王朝の甘さ(美しさ)”を垣間見る事が出来ますね。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

マチャ

奈良時代の長屋王の邸宅跡からも、
かき氷を食べたという木簡が見つかっています。
奈良も京都と同じ盆地なので、その涼はさぞ
爽やかなものだったでしょうね。

再現して販売してくれないかなあ・・・
by マチャ (2011-06-04 19:46) 

japanese-tea888

長屋王は、結構ハイカラな生活を送っていた様ですよね(w きっと豪華な?かき氷なのかな~?とかと思っちゃいます。
by japanese-tea888 (2011-06-05 17:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ビスケット今日はお稽古の日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。